![]()
4月9日(水)
昨日、フラワーパークへ行く道すがら、庄内緑地公園の桜がすごくきれいに見えたので、今日さっそく自転車で行っ
てみることにしました。
こちらは樹木性の花々がいろいろあります。特にシダレザクラが最高に美しかった。
他にもソメイヨシノ、ボケ、モクレン系の花々。ツバキ園は少し時期が遅かったでしたが、十分豪華でした。
いい時期に行けてよかったです。
昨日も今日も公園内の自販機で、セブンティーンアイスを買って食べたのですが、なぜかこちらの方が全商品10円
ずつ安くて、不思議でした。 ![]() ![]() ![]() ![]()
4月8日(火)
木曽川添いにあるフラワーパーク江南に行ってきました。
毎年この季節になると出かけているような。ソメイヨシノは満開で木にょっては桜吹雪になっています。
枝垂桜や菜の花、パンジー、チューリップなども満開。
先日、名古屋場周辺の桜を見に行ってみたら、観光客と花見客でごった返していて大変な状況でしたが、ここはゆっ
たりできて、すがすがしい。
帰り道に木曽川堤道路を通る。道の両側に桜がずーっと植えられてて、桜吹雪の中を気持ちよくドライブできまし
た。 ![]() ![]()
3月26日(水)
毎年、作品の審査をしていた「未来に残そう青い海図画コンクール」が終了するということで、海上保安庁からの
呼び出しがありました。
思い出してみると、保安官でいとこの辻まーくんから依頼を受け、第1回から25年も携わらせていただいていました。
40年以上ぶりにスーツ(腹回りが厳しすぎる)を着て、名古屋港まで出かけてきました。
11時半から感謝状授与式開始、厳かな雰囲気に圧倒されてしまいそうです。
私たち以外にも海上保安協会とか商船三井の人とか2名の方たちが授与の対象者のようです。
![]() ![]() ![]()
その後、第四管区の所長さんなどそうそうたる顔ぶれの方たちと昼食会。
港や橋や海賊の警備など、いろいろな面白い話が伺え、楽しかったです。
幸いにもズボンがはちきれることもなく無事終了することができ、ほっとしました。
![]() |