
柴田裕子 パーチメントクラフト
パーチメントクラフトは、厚手のトレーシングペーパーを使用したペーパークラフトです。
ルーツは、中世ヨーロッパの修道院などで作られていた羊皮紙細工にあります。
レースのような繊細な表現が特徴です。
∗∗∗ 基本的な技法 ∗∗∗
@ トレーシングペーパーにデザインを描く。
A 針で輪郭をとり、先細はさみの先を針穴に差し込んで切り離す。
B 裏からエンボス加工し、ふくらみを出すとともに白色化する。

「正倉院鏡」 30cmX30cm \100,000-
「cangrejo ermitano」 13X15X13cm \30,000- 「una imagen gotica 01」 30X30cm \90,000-
柴田裕子 プロフィール
名古屋市在住
愛知教育大学大学院卒
2018 紙わざ大賞28(東京、静岡など全国巡回)
2019 AKD49展(名古屋、5/R Hall & Gallery)
ペーパーレストラン2019(東京)
2020 個展(名古屋、ギャラリー・エスペランサ)
第34回真空感展(名古屋、愛知県美術館)
2021 AKD49展(名古屋、5/R Hall & Gallery)
2022 3K+Y=クアトロ展 (ギャラリー・エスペランサ)
第36回真空感展(愛知県美術館)
以降毎回出品
|

|